[マインド強化]“復活したマインド強化研修”の3分野でよくある問題と解決ヒント @人事プライムコラム

記事概要
この数カ月で「マインド系の研修」の問い合わせと相談が急に増えてきました。代表的なニーズは新入社員向けの主体性向上、若手社員向けのキャリアデザイン、そしてミドル・シニア社員向けの仕事マインド再設計の3つの分野です。
これらは昔から多くの研修が実施されていましたが、残念ながら効果につながらないものが多かったのが実情です。それが、なぜ再び注目を集めているのでしょうか。中でもミドル・シニア社員向けのマインド強化研修には個別事情以外に、社会の変革へ立ち向かう企業の姿勢が推測できるように思います。
記事本編をお読みになる方は、以下バナーよりアクセスをお願いします。

関連コンテンツ
関連 ブログ
関連 研修プログラム
関連 イベント
-
ATD人材育成国際会議2023 報告会 「世界最高峰」の知恵を自社の人材育成に活用しましょう!
開催日程2023年6月21日(水) 10:05-12:00 -
ラーニングイノベーションフォーラム 人材育成ベスト事例 2022-現場で高い成果を出した人材育成施策の事例紹介-
開催日程2022年12月6日(火) 9:35-12:00
ブログ カテゴリ
最新のブログ記事
- 【セミナーレポート】効果検証済み!主体性を育み現場で活躍できる人材を育成する研修設計とは? 「1-2-3年目 社員育成フォーラム 2023」2023.09.12
- [マインド強化]“復活したマインド強化研修”の3分野でよくある問題と解決ヒント @人事プライムコラム2023.08.28
- [研修設計]一人ひとりのカスタムラーニングジャーニーが可能な時代にようこそ @人事プライムコラム2023.07.28
- 【セミナーレポート】グローバルフォーラム 2023 グローバル人材育成を世界基準でベンチマーク2023.07.25
- [@人事 連載記事のご紹介]「重要で実用的で日本にも合う」既存の問題への新しい工夫【テクノロジー/研修設計/効果測定】2023.06.26
- 【セミナーレポート】ATD人材育成国際会議2023 報告会2023.06.21