[研修設計]一人ひとりのカスタムラーニングジャーニーが可能な時代にようこそ @人事プライムコラム

記事概要
最近「リスキル」と「アップスキル」は話題性があって、「定着」と「効果測定」も注目されていますが、いずれも従来の施策では十分応えられない領域です。集合研修では受講者の個別ニーズに合わせられないし、学習塾のようなマンツーマン研修も非現実的です。
一方、自己学習中心のeラーニングやオンデマンド研修は個別ニーズにある程度対応できますが、インプット中心のため定着や成果につながらないケースが多くなります。
幸い、受講者の個別ニーズに合わせた柔軟な研修スタイルがようやく可能になりつつあります。もちろんしっかりした研修設計と賢いラーニングテクノロジーの使い方が必要です。今回はその広がりつつある可能性と実用的な使い方についてお伝えします。
記事本編をお読みになる方は、以下バナーよりアクセスをお願いします。

関連コンテンツ
関連 ブログ
関連 研修プログラム
関連 イベント
-
ATD人材育成国際会議2023 報告会 「世界最高峰」の知恵を自社の人材育成に活用しましょう!
開催日程2023年6月21日(水) 10:05-12:00 -
ラーニングイノベーションフォーラム 人材育成ベスト事例 2022-現場で高い成果を出した人材育成施策の事例紹介-
開催日程2022年12月6日(火) 9:35-12:00
ブログ カテゴリ
最新のブログ記事
- 【セミナーレポート】効果検証済み!主体性を育み現場で活躍できる人材を育成する研修設計とは? 「1-2-3年目 社員育成フォーラム 2023」2023.09.12
- [マインド強化]“復活したマインド強化研修”の3分野でよくある問題と解決ヒント @人事プライムコラム2023.08.28
- [研修設計]一人ひとりのカスタムラーニングジャーニーが可能な時代にようこそ @人事プライムコラム2023.07.28
- 【セミナーレポート】グローバルフォーラム 2023 グローバル人材育成を世界基準でベンチマーク2023.07.25
- [@人事 連載記事のご紹介]「重要で実用的で日本にも合う」既存の問題への新しい工夫【テクノロジー/研修設計/効果測定】2023.06.26
- 【セミナーレポート】ATD人材育成国際会議2023 報告会2023.06.21