[@人事 連載記事のご紹介]「重要で実用的で日本にも合う」既存の問題への新しい工夫【テクノロジー/研修設計/効果測定】

記事概要
世界最大の人材育成団体であるATD (Association for Talent Development)の年次国際大会ICE(International Conference and Exhibition)が5月下旬に米国のサンディエゴで開催されました。
パンデミック前の雰囲気と規模に戻って、参加者は1万人、展示会の出展社が345社、並行して開催された勉強会が300以上でしたが、今年のトレンドは「研修コンテンツを効率的に作成するチャットGPTの使い方ヒント」や「研修の効果を高める最先端のラーニングジャーニーITプラットフォームの使い方」などの『従来の人材育成テーマに対する新しい工夫』でした。
今回も「重要で実用的で日本にも合う」という原則でハイライトをご紹介しますが、そのトレンドを3つの切り口でまとめると
(1)NEW ラーニングテクノロジー(2)GOOD 研修設計(3)MORE 研修効果測定 でした。

記事本編をお読みになる方は、以下バナーよりアクセスをお願いします。

関連コンテンツ
関連 ブログ
関連 研修プログラム
関連 イベント
-
ATD人材育成国際会議2023 報告会 「世界最高峰」の知恵を自社の人材育成に活用しましょう!
開催日程2023年6月21日(水) 10:05-12:00 -
ラーニングイノベーションフォーラム 人材育成ベスト事例 2022-現場で高い成果を出した人材育成施策の事例紹介-
開催日程2022年12月6日(火) 9:35-12:00
ブログ カテゴリ
最新のブログ記事
- 【セミナーレポート】効果検証済み!主体性を育み現場で活躍できる人材を育成する研修設計とは? 「1-2-3年目 社員育成フォーラム 2023」2023.09.12
- [マインド強化]“復活したマインド強化研修”の3分野でよくある問題と解決ヒント @人事プライムコラム2023.08.28
- [研修設計]一人ひとりのカスタムラーニングジャーニーが可能な時代にようこそ @人事プライムコラム2023.07.28
- 【セミナーレポート】グローバルフォーラム 2023 グローバル人材育成を世界基準でベンチマーク2023.07.25
- [@人事 連載記事のご紹介]「重要で実用的で日本にも合う」既存の問題への新しい工夫【テクノロジー/研修設計/効果測定】2023.06.26
- 【セミナーレポート】ATD人材育成国際会議2023 報告会2023.06.21