先日の11月14日(火)東京大手町サンケイホールにて、株式会社アイ・キュー 日本の人事部 主催の「HRカンファレンス2017」が開催され、弊社代表のダーキーは『「データ」と「事例」の活用で確信を持って加速できるグローバル人材育成の再検討』というテーマで講演をおこないました。
本講演のポイントは以下の5点です。
- 英語自己学習の成功ポイントは?
- 語学力と実践力の関係は?
- 他社のビジネス英語の実力はどのくらい?
- 実践力って本当にのびる?
- 研修でどんな効果を求めればよい?
英語を自己学習する際のコツは何か?語学力と実際のグローバルビジネスの実践力には密接な関係があるのか?そもそもグローバルビジネス実践力とはどのようなものを指すのか?それを客観的にはかることができるのか?他社のグローバルスキルは高いのか?自分の会社はどのくらいのレベルなのか?弊社のグローバル実践力研修を受講したら、受講者はどのくらい伸びるのか?等、受講者の皆様にとって興味深い話を約1時間に渡ってお伝えしました。
参加された皆様は、英語力の底上げと実践力強化のための施策のヒントを得られたこととおもいます。
本セミナーは事前登録制になっており、定員50名の会場がすぐに予約でいっぱいになってしまいました。
そこで参加できなかった皆様にも、セミナーでお伝えした「語学力とグローバルビジネス実践力」について知っていただくため、次のような短いビデオを用意いたします。ぜひご覧ください。
【英語力とグローバルビジネス実践力の考え方】
【語学研修4つの落とし穴】
当日参加できなかった皆様には、改めまして弊社営業担当より情報提供をさせていただきますので、ぜひ下記よりお気軽にお申し込みください。
https://ide-development.com/contact/