今年もヒューマンキャピタル2017が東京国際フォーラムで始まりました。
私たちアイディア社も展示ブースを出展し、メンバー全員で様々な講演、セッション、セミナーに参加しております。
私たちはこの3日間、セッションと展示会をフル活用し、人材育成業界を今まで以上にしっかり理解し、コミュニケーション力、イノベーション力をアップさせたいと考えています。
皆様には、その成果をタイムリーに提供していきます。
特に、講演・セミナーの中から、これは!と選りすぐったものについてミニレポートしています。
基調講演のレポートは、このブログの2つ前をご覧ください。
目次:
8.【ラーニングイノベーション特別講演】「世界で巻き起こるエドテックイノベーションは日本の教育に何をもたらすのか」デジタルハリウッド大学
9.「個人・組織のモチベーションをアップ!チーム立上げに効く3つのポイント」ヒューマンサイエンス
10.「今人事に必要なシステムは?流行言葉に惑わされない ために押さえるべきこと」インフォテクノスコンサルティング
11.「松下経営哲学から紐解く、働きがいを醸成するマネジ メントの3つのポイント」アチーブメント
12.「中国・ASEAN:タレントマネジメントの国別特徴と 人材育成施策の企画上の留意点」サイコム・ブレインズ
13.「【ロボット×人事】 ロボットが未来の「人事」と「働き方」をどう変えるか」ロボットスタート
14.「新しい学びが組織パフォーマンスを向上させる」IPイノベーションズ、Degreed inc
講演レポート第8弾は【ラーニングイノベーション特別講演】「世界で巻き起こるエドテックイノベーションは日本の教育に何をもたらすのか」デジタルハリウッド大学大学院の佐藤昌宏教授の講演です。
エドテックとは教育にテクノロジーを用いてイノベーションを起こしていこうという試みのこと。2020年までにはエドテック市場は20兆円を越えるほど大きくなるとのこと。これから教育の世界にテクノロジーがどのように浸透していくのか、楽しみです。