ATD(ASTD)2015 オーランドより途中経過をお届けします
ATD(旧ASTD)人材育成国際会議に参加するために
フロリダ州オーランドに入ってから、
今日で6日目を迎えました。
いつもありがとうございます。
アイディア社の影山です。
今、こちらは現地時間で火曜日の朝6時半。
空を見上げれば、天気は快晴。
気温もまださほど高くなく、湿度も低く
カラッとしたとても爽やかな朝。
ホテルの中庭でコーヒーを飲みながら
この記事を書いています。
野生のリスが3匹、椰子の木を登り降りして仲良く遊んでいる。
そんな微笑ましい光景が目に入ります。
この国際会議が行われているコンベンション会場の最寄りには
一泊3万円くらいはゆうにする高級ホテルが建ち並んでいるのですが、
私が宿泊しているのは一泊1万円を切る
ファミリー向けの格安ホテル。
建物も古く、高級感も全くないのですが、
アットホームな雰囲気で
落ち着いて仕事に取り組める環境ではあります。
ATD(ASTD)人材育成国際会議2015オープニング
ここオーランドで行われているATD人材育成国際会議に
私は先週土曜日から参加していますが、
昨日の月曜日には
この国際会議の本格的なスタートを告げる基調講演が
“朝8時”から行われました。
(朝8時に数千人が大会場に集まるなんて、
日本では考えられないですよね)
————————————————–
ATD人材育成国際会議で得た情報は
帰国後に集約してセミナー形式でお伝えします。
このセミナーへの参加申込みがお済みでない方は、
是非こちらをご確認ください。
→【ATD人材育成国際会議2015 帰国報告会】
————————————————–
私は毎日4つから5つのセミナーに参加しているのですが、
今年は「当たり」のセミナーが結構多いと感じています。
日本にいるダーキーが毎日開催される約100種類のセミナーから
良さそうなものを選んだ上で、
毎日国際電話で、
「影山さんはこれとこれに行ってきて!」
と指示が出されます。
私はダーキーに言われるがままにセミナーをハシゴしています。
(一緒に来ているDavid Buettnerも、こんな感じで動いています)
今年のダーキーチョイスは結構冴えているようです。
Good Job! Durkee
お勧めの事例
私は世界のベストプラクティス(成功事例)が
紹介されるセミナーを中心に回っています。
ここまで、
アメリカ(4件)、スペイン、タイ、中国と7つの事例を収集してきましたが、
次に紹介する2つのセミナーは日本企業の方々に是非詳しくお伝えしたい!
と強く感じさせてくれる内容でした。
****************************************
Solving the Talent Crisis
– Deploying the ATD Talent Framework –
Minor International PLC.(マイナー・インターナショナル)の事例
世界35ヶ国にホテル・リゾート、アパレル小売店、
外食産業などを展開するタイの巨大企業グループ
(概要)
グループ各社の経営層の離職率が高く、
企業グループ全体の成長に陰りが見えてきた。
その状況を打開しようとして、
自社の”Core Value”に基づいた行動を徹底させるために
大規模なタレントマネジメント(ATD Talent Framework)を導入。
最初はトップ経営層100名から始め、
その後400名まで展開。
その結果として・・・
– 重要職責者の離職率:50%から0%へDOWN
– 売上:前年比15%UP(2014年)
– 利益:前年比35%UP(2014年)
停滞期を脱し、成長軌道にグループ全体を乗せることに成功。
****************************************
Sales Onboarding
– Twice as Good in Half the Time –
GEグループの事例
(概要)
セールス職を採用してから
期待する成果が上がるようになるまでに
掛かる時間をもっともっと短縮したい。
*経験者採用が中心
その実現のために、特別プロジェクトが発足。
– ハイパフォーマーの徹底したJob Analysisを実施
– マイルストーンを小刻みに設定(3分割)
– 業務で必要となる最小限のことだけを必要になる時期に学ばせる
– 最適なKPI設定と継続的な計測
などをきめ細かく行った結果・・・
新規に採用したセールス職が
従来の半分の期間で2倍の成果
(Twice as Good in Half the Time)
を上げるようになった。
*年間採用数が25名~5000名のGEグループ各社において
これらの成果を上げることに成功。
****************************************
概要を文字にしてしまえば、
「なーんだ、それだけなの?」
と思われる方がいるのかもしれません。
(でも、ホントにすごいんです)
そこで、
このような素晴らしい成功事例や最新トレンドなどを、
日本において活用できるよう
分かりやすく整理した上で、
より丁寧に、そしてより詳しくお伝えする場を
半日のセミナー形式でご用意しています。
ATD人材育成国際会議2015 帰国報告会のご案内
そのご案内がこちらです。
————————————————–
ATD(旧ASTD)人材育成国際会議2015 帰国報告会
————————————————–
[A日程] 6月01日(月) 13:30~17:00
[B日程] 6月29日(月) 13:30~17:00
会場: 東京・御茶ノ水
参加費:無料
●詳細情報とお申込はこちら
※各日程とも同じ内容です。いずれかにお申込みください
————————————————–
今日も明日も、ここオーランドにて
価値ある情報をDaveと二人で集めて来ます。
「世界基準のものさしを自社の人材育成に当ててみる」
「日本の閉塞感を打ち破る世界基準の人材育成を目指す」
そんな意欲のある方のご参加を心よりお待ちしております。
ということで、
まずは一度、ホームページをご覧くださいね!
●帰国報告会の詳細情報とお申込はこちら
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
アイディア社
影山勝巳 @オーランド