ヒューマンキャピタル2017 ラーニングイノベーション2017 IBM Watsonが働き方をどう変えるのか?聴いてきました。
今年もヒューマンキャピタル2017が東京国際フォーラムで始まりました。
私たちアイディア社も展示ブースを持ち、メンバー全員で様々な講演やセッション、セミナーに参加しております。
私たちはこの3日間、セッションと展示会をフル活用し、人材育成業界を今まで以上にしっかり理解し、コミュニケーション力、イノベーション力をアップさせたいと目論んでいます。
皆様には、私たちの成果をこのブログを通してタイムリーに情報提供していきます。楽しみにお待ち下さい。
2日目もよいセッションが目白押し!今日も盛り沢山の情報をお届けします。
なお、目次の番号は初日からの投資番号になっております。
目次
17.『IBM Watson Work – Watsonが支援する「働き方改革」』日本IBM
18.「社内英語公用語化を推進するための5つのポイント」サトーホールディングス
講演レポート第17弾は『IBM Watson Work – Watsonが支援する「働き方改革」』日本IBMです。
AIの最先端をいくWatosonが、いったいどのように私たちの働き方を変革していくのか、楽しみに聴いてきました。
講演レポート第18弾は「社内英語公用語化を推進するための5つのポイント」サトーホールディングスです。
英語を社内で公用化するには社長のコミット、激しいメニュー、リソースの分散が必要とのことでした。
毎日16:30からミニシアターMにて弊社主催の「人事関連の最新トレンド大集合」セミナーをやっております。
弊社スタッフ10数名が今回出展している全ブースを回り、独断と偏見で私たちが設定したテーマにから観てこれは!と思った出展社を紹介するセッションです。
今日のテーマは「EFFECTIVE(効果)」
ご来場予定の方はぜひご参加ください。
(初日の様子を動画でご覧いただけます。→https://goo.gl/GfYZqZ)
ヒューマンキャピタル2017は6月30日まで開催しています。
アイディア社のブースでお待ちしております。
また、弊社では7月3日にATD国際会議帰国報告会を実施いたします。
まだの方は、ぜひこの機会にお申し込みください。
https://ide-development.com/atd/