ワシントンDCで520名の大会場が満席となった講演
今年2019年5月にワシントンD.C.で開催された「ATD人材育成国際会議」において、520名の大会場が満員御礼となった講演があります。
それは、私たちアイディア社による次の講演でした。
——————————-
講演タイトル:
Goodbye Learning Events.
Hello High-Performance Learning Journeys
さようなら、ラーニングイベント。
こんにちは、高性能なラーニングジャーニー
——————————-
2019年12月10に開催する無料セミナー「ラーニングイノベーションFORUM 2019」において、いくつかの講演や事例発表を行いますが、私たちアイディア社がワシントンD.C.で行った講演のダイジェスト版も、このセミナーでお届けします。
その内容は、
講演のエッセンス
研修を単発のイベントにするのではなく、
事前準備や研修後の職場実践と連動させた
ラーニングジャーニーを設計して実施することで、
圧倒的な研修成果を生み出しましょう
という内容です。
スローガンとしては、
「点から線へシフトしよう!」
となります。
ワシントンD.C.での聴衆の反響
ワシントンD.C.でこの講演を行った際、特に聴衆の反応が良かったポイントは、次の4点です。
1)教育内容によってトランスファー施策の種類が変わること
特にグローバル人材育成に関わるメンバーにとっては、目からウロコの様子
2)知識をインプットする研修に関する問題点
忘れる、使えない、応用できないという問題について、見て見ぬ振りをして来たことを反省
3)アイディア社が提供している「実践型イノベーション研修」の有効性
ビジネス成果を生み出すプログラム構成に、何人もの聴衆から「すごい」という声が瞬時に出た
4)アイディア社が提供している「実践型マネジメント研修」の効果
研修効果をクリアに見える化できるのは、やはり「いいね!」という反響
ワシントンD.C.で行った際の講演レポートはこちらにあります。
https://ide-development.com/blog/atdice2019/idea_session
無料セミナーのご案内
世界の人材育成において、「ラーニング・ジャーニー」や「ラーニング・トランスファー」は、今や最大のバズワードで、ホットなトピックなのです。
その最新トレンドをリアルに確認できる無料セミナーはこちらです。
イノベーションと人材育成に本気で取り組む企業のための無料セミナー
ラーニングイノベーションFORUM 2019
日時:2019年12月10日(火)13:30-17:30
会場:御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター
詳細情報とお申込はこちら
https://ide-development.com/seminar/lif/
【関連ブログ】
イノベーションフェス 2019 in NY【レポート1日目】