新入社員やグローバルビジネス経験の少ない社員が、グローバルビジネスの基本となる異文化コミュニケーションを理解し、実戦的なビジネス英語の自己学習をスタートさせるためのプログラムです。
- ■サービス名
- 異文化とビジネス英語の基本(グローバルビジネス入門)
- ■対応テーマ
- グローバルスキルの基本習得、ビジネス英語の基本習得、異文化コミュニケーション
- ■受講対象者
- 新人、若手、中堅 グローバルビジネスに現在または今後取り組むすべてのビジネスパーソン
- ■日程
- 1日(半日コースも有り)
- ■実施形態
- 集合研修
- ■受講人数
- 1開催当り4〜24名程度(少人数または大人数での対応も可能)
- ■実施費用
- 40万3千円より(受講者数により金額が変わります)
グローバル人材を育成するためには英語の語学力を高めることは重要ですが、ただ闇雲にTOEIC®の点数だけ高くすれば良いというものではありません。グローバルビジネスで通用するための基本的な事柄を理解して英語学習を行うかどうかで、習得するスピードと効果が大きく違ってきます。
特にコンテクスト(文化の共有度合いのこと)の違いを理解しているかどうかは、コミュニケーションのキーポイントとなるので、単に英語ができるかどうかということよりもはるかに重要な事柄になってきます。
本プログラムにおいては、外国人の異文化を理解し、実戦に即した効果的な英語学習の方法を、個人・ペア・グループによる演習形式で実際に体験しながら学んでいきます。
課題
|
- グローバルビジネスは他人事ではないのだ、ということを新人や若手の社員に実感させたい
- ビジネスで初めて外国人と英語でコミュニケーションをとる社員向けに、ビジネス英語の基本的かつ実戦的なポイントを教えたい
- 社員の「英語力を高めたい」のか、それとも外国人を相手に「英語で仕事をする力を高めたい」のか。ビジネス英語研修を企画する際の目標は本来後者であるべきだが、ふさわしい研修プログラムが見つからない
- 英語にコンプレックスを持っていたり英語に抵抗感がある社員のために、ビジネス英語力を短期間に向上させる研修を受けさせたい
- すぐに現場で使える実戦的なビジネス英語を身に付けたい
- 新人や若手社員が、ビジネス英語の自己学習に取り組むきっかけを作りたい
|
■特徴 |
- 文化的な背景の違いによるコミュニケーションスタイルの違いを理解する
- 外国人特有の時間感覚や仕事の成果物の問題点を理解し、対応方法を学ぶ
- ビジネス英語で重要な6つの要素を実際に体験しながら学ぶ
- 効果的な英語の自己学習方法のエッセンスを1日で習得する
|
■プログラム概要 |
プログラムは2つのパートに分かれています。パート1はグローバルビジネスの現場でよく起きる問題が、文化的な背景の違いに起因していることを理解し、その解決法を3つの切り口から学びます。パート2はビジネス英語の自己学習法です。効果的な自己学習方法を6つの要素に分けて、そのエッセンスを体験しながら学びます。
パート1:異文化理解
1 . コンテクスト
文化的背景の違いによってコミュニケーションスタイルが違ってくることを理解する
2. 時間感覚
外国人の時間感覚は日本人と大きく異なっていることを理解し、時間に関する問題への対応方法を学ぶ
3. 仕事の成果物
外国人の仕事の成果物に対する考え方を2つの切り口から理解し、成果物に関する問題への対応方法を学ぶ
パート2:ビジネス英語の自己学習法
1 . English Switch
日本語発想から英語発想への転換テクニック
2 . Reading
文章の大意を素早く把握するコツ
3 . Listening
短時間で効果的なステップアップ式学習法
4 . Writing
誤解を生まないビジネス文章を短時間で書く方法
5 . Think to speak
考えたことを素早く口に出すコツ
6 . Communication Techniques
英語らしいミュニケーションスタイルのコツ
|